2022年7月~8月の注目ニュースピックアップ: 電力価格の記録的な高値、アメリカを目指すKempowerと100%木から出来た粘着剤

2022年7月~8月の注目ニュースピックアップ: 電力価格の記録的な高値、アメリカを目指すKempowerと100%木から出来た粘着剤

ウクライナ戦争が起こした全ヨーロッパに障るエネルギー危機がフィンランドにも及ぼし、家庭も工業もその打撃を受けています。とはいえ、その中でもフィンランド企業がこれからの5年間でRDI投資を増やす予定があると報告され、イノベーションや今回紹介するようなリグニン(木質素)から出来たエコロジカルな新材料などのサステナブルな新技術がこれからも次々と開発されていくことでしょう。そのニュースも含めて、また7月~8月の注目ニュースピックアップを纏めて紹介したいと思います!   家庭も工業も苦しめる電力価格の記録的な高値...
2022年3月~4月の注目フィンランドニュースピックアップ:「メタバースに投資する新たなファンド」など!

2022年3月~4月の注目フィンランドニュースピックアップ:「メタバースに投資する新たなファンド」など!

メタバース(metaverse)はこの頃かなり流行り言葉になりつつありますが、フィンランドでも最近メタバースに関するニュースが次々報道されています。1月はメタバースのゲームのスタートアップ企業「YAHAHA 」が大規模のファンディングを集めたことがニュースになり、3月24日に始まったメタバースでの初めてのファッションウィークでフィンランドのファッションデザイナーMert...
MaaSの先進国、フィンランド

MaaSの先進国、フィンランド

この二年間で、Whimアプリの普及にもよってフィンランドはMaaS(Mobility as a Service) の先進国としての評判を呼びました。 もちろん、こういう開発は他と無関係に起こるわけではありません。フィンランドの様々な都市はスマートシティ開発にたくさんの力を入れて、脱炭素社会や市民により便利な生活を提供することなどを目指して動いています。様々なMaaSソリューションズを真剣に検討するのもその戦略的な一部として考えられるでしょう。   スマートモビリティ開発に優しい国...
インフィル開発―古い建物を保護しながら都市開発を行う。

インフィル開発―古い建物を保護しながら都市開発を行う。

私はつい最近ヘルシンキの都市開発に興味を持つようになった。スマートシティ開発、ラーニング環境としてのヘルシンキ、「City as a Service」(CaaS、サービスとしてのシティ)などといったような概念が頭に残る。スマートシティ開発、カラサタマ地区などについてはまた別途書かせてもらいますが、今回は都市開発の一部としての「インフィル開発」について一言を言いたい。したがって、サステイナビリティ関連のブログ投稿が続いている・・・   インフィル開発と建物の保護...